今日より素晴らしい明日を

心が折れたらアロンアルファでくっつける

Y田部長にこたえあわせをしてもらう

Y田部長担当の事業所のFさんから、おかしな問い合わせがあったのでお答えをしたのですが、Y田部長にその報告をしたところ、

Y「それで、合っています。ピンポンピンポンピンポーン(^o^)♪♪♪

クイズですかっ( ̄Д ̄)ノ

我が社は、Y田部長と私だけ、お遊戯会状態です。Iさんが入ってもお遊戯会状態ですが(^_^;)

玉橋の模様について

上賀茂神社にある玉橋。

f:id:rainbowstation:20200308211000j:image

渡ることはできませんが、この模様がずっと気になっておりました。どこかの本殿の階段横に同じような模様を見た覚えがありましたが、どこだか思い出せず…目にしたのは記憶違いかと、諦めておりました。

ところが先日、病院での待ち時間に読んでいた家庭画報2月号。

家庭画報 2020年2月号

家庭画報 2020年2月号

  • 発売日: 2019/12/28
  • メディア: 雑誌
 

【12/28発売】日本全国 感動のホテルへ/別冊付録「開運・招福術」つき 『家庭画報』2020年2月号

もっくんどんどん素敵になるわー、箱根駅伝はやっぱり今井くんと柏原くんよねーなど適当な感じで眺めていたそのあと、春日大社の本朱が目に映り「やっぱり赤は本朱の色が最高よね( ๑˃̵ᴗ˂̵)و!」と思ったそのとき、目に入ったのですよ、あの模様が…

春日大社 20年ぶり60回目「式年造替」の意味を宮司解説 - ライブドアニュース

病院なのに思わず「えええええええ((((;゚Д゚)))))))」と叫ぶ寸前でした。

あの模様は「連珠剣頭巴紋」というようです。

春日大社に2017年にお伺いした際、特別参拝は行なっていない日で、本殿は見られなかったはずなのに、いつ目にしたのかなぁ… 雑誌で目にしたのだったのかなぁ…と考えてみたところ、本殿ではありませんが、再現したものをかなり間近で目にしたことを思い出しました。

東京国立博物館

やはり、自分の足を運んで目にしておくことは大切。

それが何の役に立つんだ?と言われたら、生活には何の役にも立たないと思いますが(。>д<) 知識がすこしでも増えてゆくのは嬉しいこと。これからも疑問に思ったものは調べてゆきたいです( ๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

唐土の鳥が渡らぬ先に

昨年末は、車に鳥のフンが毎日取っても取ってもつきまくり(T_T) …これは、「ウンがツイている」ということで宝くじを買うしかない!と買った途端につかなくなって… その話をお師匠にして大笑いされたのですが( ̄ー ̄;) 当然、宝くじは外れました(。>д<)

そんなことをもすっかり忘れ、本日、医者の帰りに神社に行こうかと歩いていたら、コートとカバンに鳥のフンが(-_-;) 

汚れたまま神社にお伺いするのはよくないと思い、神社にお伺いするのは諦めて帰宅し、カバンは丸洗い、コートはクリーニング、服も全部洗濯し、自分もシャワーを浴びたのですが(幸い、自分にはつきませんでしたが念のため)

先日、上賀茂さんにお伺いした際に、神職さんの祓いのお話の中で、七草粥のわらべうたも教えていただきました。

「七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン」

昔から、鳥が病気などを運んでくると思われていて、その前に身体によい七草をいただきましょう、という教えを伝えていたようですね。新型コロナウイルスを運んでいるかどうかはわかりかねますが、ほかにも厄介な病気を運んでいますし、鳥インフルエンザもありますからね、気をつけなくてはなぁと改めて思っておりますが、それにしても、宝くじ、買ったほうがいいですかね?←懲りてない(-_-;)

 


七草ばやし/七草なずな/ わらべうた

Y田部長に声をかけられる

コロナウイルスの感染が怖いので、職場のドアノブなどを拭き掃除しております。(誰もやらないので…(。>д<))

そこへ、Y田部長がとおりがかりましたが、

Y「菌〜(^o^)♪♪♪」

・・・・・( ̄ー ̄;)

えっと、菌じゃなくて、除菌(除ウイルス)なんですが(T_T)

Y田部長、通勤の様子

Y田部長が、

Y「電車、すいてる(^。^)♪ すわれるし、となりに、人、こない(^o^)♪♪♪」

と言っていました。学生さんがおやすみになった影響でしょうか。

Y「かえりは、だめ(´・_・`)」

だそうです。学校が一斉に休校になったことについては色々思うことがございますが… とにかく、Y田部長は感染リスクが思いっきり高い人なので、気をつけてほしいです。また、乙女座倶楽部のKさんは新幹線を利用しているのですが、

K「新幹線もすいてます」

と言っていました。…こちらは出張を控える人が増えたからでしょうか。

ニュースでは、中高生の子たちが原宿へ遊びに行ったりカラオケに行ったりしている様子が放送されていました。中高生の頃なんて、いちばん発散したい年頃でしょうから、家でじっとしているのが難しい子たちも多いでしょう。もちろん、家が好きな子たちはそれでよいのでしょうが…

自分も昔は3月の演奏会が生きる目標だったので、もしなくなったりしていたらその落胆具合を自分で想像するだけで…過去の自分のことなのに恐ろしいですから(いまはなんて低い目標だったんだと思いますが)

イベントがなくなり悔しい思いをしている子たちも多いと思います。けれど、すべては命あっての物種。禍福は糾える縄の如し。悔しい思いをしている子たちが、未来にすてきな機会に恵まれますように。そして何より、体調を崩している方々が早く全快されますように。

 

Y田部長、法事の方向性

Y田部長に、法事をどうするか聞いてみました。

Y「総理大臣の意向により、大人数で集まるのは、やめにいたしました(´・o・`)」

冠婚葬祭など、本当に悩ましいと思いますので、新型コロナウイルス騒動が一日も早く収束しますように…