伊勢の神宮さまに正月三が日に初詣に行くようになってなんと12年。よく続いたな、と我ながら思いますが、来年一月の伊勢の神宮さま詣でについては残念ながら
あきらめます。
12年で区切りが良いのはありがたいですね(*^_^*)
そんなワケで、ワタクシの来年のお正月は
節分明け立春以降
と、勝手ながら思うことにいたしました。ちなみに、来年の節分は37年ぶりに2月2日、立春は2月3日だそうです。
そんなことを思っていた中、乙女座倶楽部のKさん、仕事で伊勢に行ってきたそうです。
K「赤福食べたいと思って2個入りを買ってきましたが、1個要りませんか?」
私「へ?2個くらい1人で食べられますよね」
K「1個でいいので、1個食べてください」
そんなワケで、ほかにたくさん人がいるのに、赤福1個いただきました(^_^;)
ワタクシ、おそらく、社内でいちばん赤福を食べていると思うのですが(もともと参拝回数が尋常でない上、朔日餠を含めたらもうぶっちぎりですよ…)なにか・・醸し出してるんですかね(^_^;)?
ちなみに乙女座倶楽部のKさん、伊勢の神宮さまに参拝したかったそうてすが、仕事が長引いて無理だったとのこと。駐車場待ちの車が多かったそうですので、やはりまだ今参拝する方も多いのでしょうね。
新型コロナウイルス次第ですが、もし、節分明けに参拝できたら、Y田部長が赤福を食べたがっていたので、買って帰りたいと思っております(*^_^*)