今日より素晴らしい明日を

心が折れたらアロンアルファでくっつける

奥の院にて、走る

壇上伽藍を後にして、

コインロッカーの荷物を取り、

宿坊へ向かいました。

 

お坊さんに案内され、

チェックインの書類を

お部屋で記入し、

時間は、16:10。

坊「お食事は6時からです」

私「今から奥の院さんに

       伺おうと思うのですが」

坊「奥の院は5時までですが…」

私「走ればなんとか行けるかと」

坊「そうですね…」

私「6時までには戻ります(ง •̀_•́)ง」

坊「お食事は遅れても大丈夫ですから」

私「いえ、6時までに戻ります!」

 

と話をして

宿坊を出たのが16:25。

なんとかなるはず。

閉まると言っても

燈籠堂が閉まるだけで

御廟は24時間営業だから

なんとしてでもご挨拶しないとね!

と思いながら、

 

ダッシュ!

 

したいのですが体力的に無理なので

ジョグ、程度で(^_^;)

 

まず一の橋前でご挨拶。

 

f:id:rainbowstation:20170624212559j:image

 

f:id:rainbowstation:20170624212803j:image

 

もう一の橋前のお店も閉まってる!

けれど、

気にしない!

 

やっぱり走ります。

 

ガウチョパンツで来てしまったので

ポケットに入れた小銭入れが

ジャラジャラ煩すぎ(>_<)

↑自業自得

 

色々見所はあるけれど

とにかく一目散に

御廟橋を目指して!

 

それにしても

人がいなさすぎー(^_^;)

戻ってくる人はいるけれど、

御廟へ向かっているのは

自分だけかも!?

 

気にしない!

 

高野山

山とはいえ、

ここまで来てしまえば

それほどアップダウンはないのですが

中の橋を過ぎると少しだけ

小高い丘を越えなくてはならなくて

走ると結構キツいです。

↑単なる運動不足です

 

御廟橋に着きました!

 

f:id:rainbowstation:20170624213259j:image

 

御廟橋の前で一礼して、

先に進み

燈籠堂へ。

 

燈籠堂にて

護摩木に記入し

受付の方にお渡ししました。

 

私「遅い時間に申し訳ありません」

坊「まだ全然大丈夫ですよ^ ^」

 

・・・( ̄ー ̄;)?

 

燈籠堂、17:30まででしたー( ̄▽ ̄)!

 

燈籠堂を出て御廟の前に行き

ここで般若心経を唱えられれば

サマになるのですが

まだ般若心経は覚えきれていないので

蝋燭と御線香をお供えして

こちらまで無事に

来させていただけたことに感謝し

手をあわせて、

しばらくたたずんでおりました。

 

 

やっぱり弘法様はすごいお方なのだ。

 

 

と思い、ずっとここに居たいなぁと

思いつつも、

宿坊での食事のために

戻ることにしました。

 

帰りはゆっくり歩きましたが、

小高い丘の辺りで

右足の土踏まずを痛めたことに 

気が付きました。

 

こんなに走る予定ではなかったので

スリッポンで来たのですが

トレッキングシューズにすべきでした。

 

ガウチョパンツ→正座しても大丈夫なように

スリッポン→靴の脱ぎ着が楽なように

 

どちらも裏目に出ましたが

仕方がないです。

次回気をつけます。

 

晴れれば

いちばん光の強い季節のはずですが

夕方の光がとても優しく温かく

心地よくて…

 

f:id:rainbowstation:20170624214502j:image 

 

もう常夜灯も灯りつつありましたが

新しい常夜灯はLEDの灯り(^◇^;)

ちょっと、風情がないけれど

もう何年も経ったら

すべて、LEDになるのかなー(^_^;)?

 

そして、中の橋付近にて外国人の方に

「姿見の井戸、ドコデスカ?」

と尋ねられました。 

前回の参拝時も今回も通り過ぎて

私もわからなかったので

汗かき地蔵さまの横を

一緒に探して発見!

教えて差し上げたけれど

自分は覗く勇気がなく(^_^;)

翌朝に持ち越し。

 

そんなワケで

翌朝また来ることを誓って

宿坊に戻りました。

 

f:id:rainbowstation:20170624215059j:image

 

参道には、こんなお地蔵さまも!

いつまでも仲良し、寂しくなくて

いいですね^ ^