今日より素晴らしい明日を

心が折れたらアロンアルファでくっつける

あをによし 1

f:id:rainbowstation:20170313121015j:image

 

昨年、丹生都比売神社への参拝を終え

乗ったバスが

赤い車の車列とすれ違いました。

車種はどれも違うものの

こんな山中のカーブ道に

不釣り合いなオサレな赤い車たち…

 

同じ宿だった同行の方が

「まさか神社に参拝じゃないですよね」

とおっしゃいましたが

「丹生都比売神社の丹生は

   朱い砂のことですし

   朱を司るという意味で

   赤好きの人たちの安全祈願かも

   しれませんよ(^。^)」

なんて答えました。

 

そんな発言をしたからか自分も

「また、赤い神社に参拝したい」

と強く思うようになりました。

 

赤い神社といえば

伏見稲荷なのでしょうけれど

ワタクシはお稲荷さん苦手( ̄ー ̄;)

とりあえず赤いところに行こう!と、

昨年11月に京都を訪れた際に、

楼門の赤い

上賀茂神社下鴨神社に参拝しました。

でも、大好きな神社なのに

「赤い神社欲」(?)は満たされず…

本殿は赤くないからそうよねーと思い

 

昨年末鎌倉に行った際、

鶴岡八幡宮に参拝しました。

ここは本殿も朱塗なのに

「赤い神社欲」(?)は満たされず…

 

鶴岡八幡宮といえば

源氏の氏神さまで、

私も傍系とはいえ

源氏系のはずなのですが…

 

そういえば源氏、といえば白、なのに

私、赤色が

とくに深い赤が大好きなんです。

赤といえば平家なのに…

小学生の頃は源氏系ということは

知りませんでしたが、

白組になると

テンションが下がるくらいな赤好き。

 

源氏系と知ってからは

なんで赤好きなんだろう?

とは、おぼろげに思っていたのですが

答えが出るわけもなく( ̄ー ̄;)

 

そして昨年は

広島カープ真田丸のおかげもあって

赤い神社欲は募るばかり。

年明けになったら

気分が変わるかもと思ったのに

赤い神社欲は強くなるばかり…

 

・・・・・・・

 

そんな中、

ヒントを下さったのは

やはり

空海さん」

 

私のご先祖さまは空海さんゆかりの

お寺にいたかも?

という話があるのですが

(詳細不明)

 

空海さんといえば

 

「辰砂」

 

私が求める赤は

辰砂の赤なのか、と。

 

・・・・・・・

 

丹生都比売神社参拝後に

いちばん上に書いたような

発言をしたのに

自分がいちばん、

わかっていなかった!!

 

あ、ウチの車の色は

赤ではないです( ̄ー ̄;)

 

つづく!

 

 

あまのはら ふりさけみれば かすがなる

近鉄奈良駅前でバスを降り、

近鉄奈良駅ビル内にある

観光案内所で地図をもらい

向かいのバス案内所で

一日乗車券(500円)を買い

 

奈良交通バス フリー乗車券|奈良交通

 

いざ出発!

 

と思ったのですが、

なかなかバスが来ない…

のんびり行こう!

と思ったけれど

降りるバス停も間違えて( ̄ー ̄;)

↑バスで案内あるので普通は間違えない

 

さまようことに…( ̄ー ̄;)

 

呼ばれてないのかなぁ。

自分が藤原氏に関係してるとも

思えないし

天満宮と相性が悪いことくらいしか

   思い当たらない)

どうなのかなぁと思いつつ、

気をとりなおしてo(゚▽^)ノ

 

きっと、この遠回りも意味が

あるんだろう、と思い歩いていると

目につくものの

「春日」

と名がつくものが多いこと多いこと!

ここの人たちに意識されないほど

愛着され定着している名前なんだなぁと

思いながら、

前の人たちについていったら、

春日大社への抜け道のような道を発見。

 

どうやら

「中の禰宜道」

というらしく

結構山道( ̄ー ̄;)

 

f:id:rainbowstation:20170313105210j:image

 

神官さんたちがここを通って

春日大社に通ったとのことなので

ここを通る意味もあるのかな?

と思っていたら

駐車場があり

いきなり人が増えてきました。

 

f:id:rainbowstation:20170313105336j:image

 

増えたように見えないって(^_^;)?

 

ここから

少し歩くと二の鳥居に出てました。

いままでの閑散とした雰囲気はどこへ…

この人混みにまぎれないために

遠回りさせてもらったのかな?

 

f:id:rainbowstation:20170313191631j:image

 

とにかく

外国人(中◯人)多っ!!

 

昨年11月に行ったとき

京都は思ったよりは多くなかったけれど

奈良は逆に予想より多すぎ( ̄ー ̄;)

 

鹿の餌やりが流行ってるのか?

前はこんなに

鹿さん、寄ってこなかったと

思うんだけど( ̄◇ ̄;)

 

鹿さんと目が合うたび

「ないよ」

と言ってお断りしてました(^_^;)

 

f:id:rainbowstation:20170313122752j:image

 

もっと参道って平坦じゃなかったっけ?

歳取ったせいかなーと思っていたら

楼門に到着。

 

f:id:rainbowstation:20170313122759j:image

 

特別参拝をしたかったのですが

除外日orz

 

国宝御本殿特別参拝と釣燈籠特別拝観 : 春日大社第六十次式年造替奉祝行事実行委員会

 

拝殿から参拝( ̄人 ̄)

 

f:id:rainbowstation:20170313110509j:image

 

拝殿から中門を少しだけ^ ^

大変失礼いたしました。

 

f:id:rainbowstation:20170313171913j:image

 

横からも失礼します( ̄人 ̄)

 

f:id:rainbowstation:20170313110757j:image

 

横からですがここからのほうが

本殿は近いですね^ ^

千木、わかりますかー?

 

阿倍仲麻呂さんの歌

 

あまのはら

ふりさけみれば

かすがなる

みかさのやまに

いでしつきかも

 

阿倍仲麻呂さんが

唐から日本を思い懐かしんだ場所。

春日大社藤原氏氏神さまだけれど

藤原氏でなくとも

懐かしい場所だったのかもしれません。

 

さて、本命の場所に、向かいます!

 

 

カスガ

昨年末くらいから

春日大社に参拝しなくては

ならないかなぁと思ってはいたのですが

はじめは

春日大社に呼ばれているという

明確なメッセージ(?)は

なかったのですよね。

 

昨年、高野山のあとに参拝した

丹生都比売神社本殿が

春日造だったことで

なぜ、ここは春日造なのかな?

と思ったことが最初だったと思います。

 

その後、テレビでみた神社も

春日造でしたので

その神社に行け、

ということかな?

と思ったのですが、

 

どうも違う・・・( ̄ー ̄;)

 

と思ううちに

春日大社の名前をよく目にするように。

 

以前、戸隠神社

「鹿島の神を信じよ」

というおみくじが出たけれど

鹿島神宮も参拝したし

(ブログをはじめる前です)

特に自分が

藤原氏に関係しているとも

思えないんだけど…

 

そんなワケで

なんとか

春日大社千年の至宝」展で

済ませられないかなーと思いましたが

ダメだったようで(^_^;)

 

呼ばれているのか自分が行きたいだけなのか - 今日より素晴らしい明日を

 

修二会の時期に

春日大社東大寺に参拝しなくては

という気分になったので

奈良まで行ってきました!!

 

今回は珍しく、

往復高速バスを利用いたしました(^_^;)

乗り換えもないので

バス中で睡眠もできましたが(-_-)Zzz

やはり渋滞で遅れ(ノ_<)

行きは、電車のほうが

自分には合っているかな?

 

とはいえ

久々の奈良、満喫せねば!

 

f:id:rainbowstation:20170312203322j:image

 

 

 

 

わかってくれるとうれしい

なぜ『事務職』は暇・緩い・お菓子食べてるみたいなイメージを持たれがちなのか?「世間は事務職なめすぎ」「事務は会社の血液」 - Togetterまとめ

 

同じ会社でなくても

世の中に、

わかってくれる人たちがいるというのは

うれしいことです。

エンドレス

生き方が下手だなぁと思う自分ですが

何もしていないわけではなく

それなりに足掻いてはいます(^_^;)

 

なんとかできる方法がないものかと

本屋で自己啓発本や心理学の本が

目に入るけれど、

 

多くの人が悩むから売れるのであって

本を読んでみんな成功できるくらいなら

世の中成功者ばかりになるはずかなぁ、

と(^_^;)

 

それなら、

身体くらいなんとかしなくてはと思い

健康に関する本も眺めてみるけれど

 

多くの人が体重や数値に悩むから

売れるのであって

本を読んで健康維持できるくらいなら

世の中細く健康で

長生きの人ばかりになるはずかなぁ、

と(^_^;)

 

「これをやれば絶対成功する」

という方法など幻想だということを

頭の片隅に置いて、

生き方も健康も自分だけの道筋を

探ってゆかなくては、

 

と、いつも思うのだけれど、

それがなかなかできないから

やっぱり

足掻いてしまって

 

エンドレスorz

 

ミスをした

仕事でミスをしました。

たしかに、自分が悪いのですが

 

コンチクショー!!!

 

…大変失礼いたしました。

 

ミスをして辛いけれど

雨には降られなかったし、

まだまだ、運悪くないはずd(^_^o)

 

Y田部長のように

「前向きだから〜、フンフンフン♪」

で過ごしておこうっと(^_^;)